毛呂山町の木の家の現場です。

今日は、施工中の現場に当社で使用している、断熱材メーカーさんの 担当者に来てもらい、現場で

断熱材の実地講習を行いました。

最近では、住宅の省エネのことなどは10年前に比べると、かなり多く聞か れると思います。

もちろん、今までもしっかりと断熱材は施工しているのですが、長期優良住宅や 認定低炭素住宅

など、国の指針で色々と変わってきています。

昨年、僕も受講したのですが、国だけでなく埼玉県の方でも、耐震エコリ フォームコーディネーター

の認定などをし、しっかりとした技術者を育成しようとしています。

事務所のある鳩山町は例年、夏になると、その日の最高気温ランンキングで全国1位になるのが

珍しくありません。当社でも地震対策と断熱対策は家づくりにおいて、克服しなければならない

重要なテーマです。

 

現場断熱材講習
現場断熱材講習

現在、施工中の木の家は長期優良住宅です。自社の現場に来てもらうことは、なかなか難しい

ですが、いい機会ですのでメーカーの担当者さ んにお願いしました。

国の方でも行っている講習にも2月に参加したのですが、今回、自社の物件ということで、自社の

仕様に合わせて、細かい施工方法などの注意点など聞けました。 棟梁だけでなく、いつも配線をお

願いしている電気屋さんにも立ち会って もらったので、コンセントボックス周りや配線と断熱材の

関係など、今まで はコンセントカバーなど使用しなかった箇所も出てくるので現場の職人さんの

勉強に役立ちました。

やはり、細かいことを現場で担当者に直接聞けるので、マニュアルには掲載されていない、より

良い方法を教えてもらったり、こちらの方法も提案できたりと、活発な意見交換ができたので

有意義な講習になり、大変勉強になりました。

 

コンセントボックカバーの施工方法
コンセントボックカバーの施工方法